ファルコの使っているもの(お道具)

 

リード・首輪類
ロングリード:左の束2つ(手製)
         15メートル・30メートル
リード:140センチ・9ミリ・チャンピオン犬具
    短めのパラシュートリード(訓練用)
首輪類は左から
チェーンチョーカー・パラシュートチョーカー
自転車散歩用:シュナバニの首輪(頂き物)
ロングリードは放し飼い禁止の場所では必需品。リードはチャンピオン犬具の一番細い物を使っている。
ナス管がちょっと重く残念だが、皮が手に馴染み使いやすい。パラシュートリードは訓練の時に垂らして
付けて使用する。(重さを感じにくいため)ファルコの首輪は基本的にチョークタイプを使っている。これは
首輪のように常時締まらないからである。ファルコの使用しているチョーカーは細いタイプで重さもかなり
軽いものである。

 

散歩時エチケット用品
 
ビニール袋
ティッシュ
ペットボトル
(マーキング消し)
ウンチ持ちかえりのためのビニール袋やお尻拭き、地面のウンチ取り用のティッシュまでは常識レベル!
都会や住宅地ではコンクリートばかりで1頭がマーキングしてしまうと次々そこへおしっこしてしまい悲惨な
状況になる。そこで、我が家ではペットボトルにお水や出がらしのお茶を入れて持ち歩いている。
おしっこした場所へ水を流すようにかけておく。これだけでも随分違うのだ。他の人から見ても
きちんと始末している飼い主にも見えるし一石二鳥である。
お友達に教えてもらったキャップをつけているのだが、これが大変ピンポイントに飛ぶのでおしっこがきれいに
流せる優れもの!アイディアに脱帽!!散歩時は右の写真のようにカバーをつけ腰にぶら下げておき
おしっこしたらキャップをあけボトルを押すと勢い良く水が出る。片手で全て出来るのが素晴らしい。
電柱のマーキングもこれできれいに流せる!!お勧め度120%
(このキャップ、ドラッグストアなどで赤ちゃん用品として販売されています。)

 

手入れ道具
ブラッシング
左から、スリッカー・コーム・ノミ取りくし
ブラッシングは様々あるが、ファルコはこの3つを使っている。全体的な掻き出しにはスリッカーを使い
逆毛をたてて死毛を取り、コームで整えて普段は終わる。ノミ取りくしはアンダーコートの抜け毛の残り
を取り除くのには最適でブラッシングした仕上げにこれで掻くと結構取れているので驚く。

爪・パット切り
左から、ヤスリ・爪きり(ギロチン)・はさみ
爪きり・パットの毛切りは週1〜2回くらい行う。ギロチンで爪を切りヤスリで仕上げておく。ヤスリを使う
ことによって爪割れの防止、絨毯などへの引っ掛け防止にも役立つ。パットの毛は人間用鼻毛切りはさみ
を使っている。小さく良く切れるので便利。

歯磨き・耳掃除
左から、スケラー・乳幼児用歯ブラシ
     綿棒・デンタルクロス
2〜3日に1回歯磨きを行う。耳掃除はその時ついでに見て汚れているようだったら行う。最初の動機付け
に幼児用歯磨き(発泡剤の入っていない飲みこんでも平気なタイプ)をほんの少しだけ付けていたが、今は
何も付けずにブラッシングしている。主に乳幼児用歯ブラシで磨き取れない部分はデンタルクロスかスケラー
を使う。乳幼児用歯ブラシは形状が小さく毛も柔らかく短いので使いやすかった。スケラーは人間用のもの
だが、これを頻繁に使うとエナメル質がはがれてしまい汚れがつきやすく弱い歯になるので細心の注意が
必要。歯磨きは残りカスを取り除く作業と考えけしてゴシゴシとやらない。歯茎は傷つけないように注意する。
綿棒はデンタルクロスを巻いて使うと便利。耳掃除は綿棒にオイルなどをつけてこすらずそっとふき取る。

 

トイレ用品
トイレは我が家の場合洗面所に設置している。風呂場が近く失敗してもすぐ洗えるので人間も便利
なことと、狭く周りから遮断されているので落ち着いて出来ると言う点からココへ決めた。
左の写真がトイレのイメージ(笑)このトイレはレギュラータイプシーツ(45×30)が丁度2枚縦に置け
るタイプでファルコは左右で使い分けているので一度に2回まで出来る。手前にあるブルーのラグは
足を拭くために置いたものである。ココを通るので自動的に足を拭き取ることが出来る。
使用済みシーツは匂いがするので蓋つきのゴミ入れにいれて、底部分に脱臭のため炭を置いた。
シーツが滑って上手く出来ないことの防止の為にすべり止めシートをシーツの下に敷いている。(左)
留守番時間が長くなる時は予備のトイレを出して右の写真のようにして出かける。予備のトイレは
パピーの頃に使っていた現在の半分のサイズではあるが、ファルコはこれにも出来るようである。

 

ハウス
既にボロボロに壊れているケージである。(笑)最初は輸送用に買ったのだけど大き過ぎてこのケージの
中で車酔いしてしまったので現在は家に固定するハウスとなった。室内ではこの中が一番お気に入りの
場所らしく、用がない時は大抵この中に入って寝ている。アイリスオーヤマのペットキャリー700。
他に車の中にはケンネルキャブが常設、福岡の実家にも折りたたみケージ(小)が1つ、電車移動用の
折りたたみネットケージも含めるとファルコは4つケージを持っている…(笑)全て自分の匂いしかついて
いないので何処でも落ち着くことが出来る。これはハウストレーニングが出来ていることから
「ハウスは安息の場所」と理解していることもあり環境が変わってもストレスが少なく済むことにも繋がる。
結構パツパツが良いみたいで…体の割には小さいハウスがお好みなファルコ。

 

HOME

 

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送